2023年度大学受験
2023年1月、(現役時の)共通テスト前日に娘と大喧嘩になりました。 秋からの全ての模試で点数が取れず、焦りからかとにかく毎日イラついていた娘。 そのイライラを日々ぶつけられて、イライラが募っていた私。 「共通テスト、緊張する」みたいなことを娘が…
2023年度(令和5年)娘の受験校 2023年5月、国立大学入試の成績開示が届いて、やっと今年の受験が終わったような気持ちになりました。 国立大学医学科を目指している娘、現役は国立医学部のみ受験...の予定だったのですが、共テが悪く絶望的な状況に。 現役…
娘の浪人が決まった時の「母の気持ち」 2023年3月7日、国立大学医学部医学科不合格により、娘の浪人が決定しました。 分かってはいたけれど...ショック。 元々、一浪覚悟!だったけど...やっぱりショック。 進路課の先生にも「あの共テの点数じゃ、今年は無…
共通テストで撃沈し、進路課の先生に「今年は無理だってば...」と言われながらも、気持ちと切り替えてとにかく二次試験の勉強を頑張りました。 娘は共テ後2週間ほどは、見ているのも辛いほど本当に落ち込んでいたけれど....その後は今まで以上に頑張っていた…
国立大学の出願校を決めたのは共通テストの自己採点後 2023年1月14・15日に実施された共通テスト翌日、学校で一斉に自己採点しました。 とてもよかった子、娘と同じく点数が取れなかった子、それは悲喜こもごもの光景だったようです。 しかし、いくら落ち込…
私がこのブログをはじめたきっかけは、共通テストの結果(自己採点)で娘の浪人がほぼ確定したからだと以前に書きました。 では何点だったのか?ということで本日はその結果を書きたいと思います。 共通テストとは その前に「共通テスト」とはなんぞや?とい…